
皆さまこんにちは。
そして、はじめまして。
今回、このURTのコラムニストの1人として、新たに参加させていただく事になりました『LIM統括ディレクター』のカンタロウと申します。
よろしくお願いします!


まぁ、唐突に『LIM統括ディレクター』という肩書きを名乗っても、「は?何それ??どこの誰???」っていう事になってしまうことは『百も承知』でございますので、まず今回は、記念すべき『第1回目』ということもありますので、取り敢えずは『自己紹介の巻!』ということで、進めさせて頂きたいと思います。
では、改めまして。
私は上記の肩書きの通り『LIM(リム)』というグループの中で『統括ディレクター』というポジション(役職)で働いております。
『LIM』とは、大阪にヘッドオフィスを構え、東京、福岡、ロンドン、シンガポール、香港にもその活動の場を広げているヘアサロングループです。(ヘアサロン意外にも、ネイルサロンやアイラッシュサロン、ヘッドスパサロンなども運営しておりますので、まぁ、いわば『美容系グループ企業』ということになります。)
社員総数200人以上で活動しており、『人を幸せにできる人を作り、世界を変える!』という企業理念を掲げ、組織一丸となって日々活動をしております。
私はそんなLIMグループの『統括ディレクター』というポジションで働いているわけですから、その名の通り、LIMグループの全てのサロンを統括しているわけです。
具体的な仕事内容としましては、サロンのプロデュースやマネージメント、マーケティングやスタッフのメンタルケア、教育などを行なっています。(もちろんベースは美容師なのでお客様のヘアデザインもしています。)
その為、日本に在るサロンだけに限らず、世界各地にある全てのLIMグループのサロンを回り、状況をチェックしたり、様々な問題を解決したりしなければならないわけです。
毎週月曜日になれば飛行機に乗り、大阪からシンガポール。シンガポールから東京。東京からロンドン。ロンドンから香港といったように、各地を飛び回り、『世界を股にかけて働く男』という言葉が、私ほどぴったりな人間はいないんじゃないか?というぐらいの移動をしながら、仕事をしているわけです。
体力的にもかなりしんどいですが、この仕事のスタイルが、飽き性な自分には丁度いい感じであるようにも思います。
-
01
-
02
-
03
と、まぁ、結局のところ『何が言いたいのか?』と申しますと、、、。
この様な『週ごとに世界を飛び回る』という『特異な働き方』を10年近く続けてきたお陰で、『自然に特異な価値観や思想、生き方が身についていってしまった!』という話がしたいのです。
世界の価値観は、本当に複雑で多種多様です。
一つの価値観では、推し量ることができないモノゴトが無限に存在しています。
-
01
01.ロンドン
-
02
02.ロンドン
-
03
03.ロンドン
-
04
04.シンガポール
-
05
05.シンガポール
-
06
06.タイ
-
07
07.カンボジア
-
08
08.カンボジア
-
09
09.上海
-
10
10.上海
-
11
11.日本
-
12
12.日本
民族や宗教や思想の違い。
その国がもつ、これまでの栄光と挫折の歴史。
気候や地理的要素などから生まれた生活習慣の違い。
男女の存在意義や、仕事とプライベートの意味など。
『文化』と言われる様なものを、わかりやすくイメージすると、上記のような全ての『要素』が一つのカップに入れられ、マドラーでグルグルにかき混ぜられて、結果的にでき上がった『色』や『味』の様なものが、『習慣』といわれるカタチとなって、独自の価値観をうみだしていく。
そういったものが『文化』といわれるのもなんじゃないかなーと。
更に、『個』の集まりである『家族』という『最小単位の世界』の関係性の中で、より一層に磨きがかかり、更に強い『個性』というオリジナルなものが形成されて行く。
そしてその『個性』が、またぶつかり合い、混ざり合い、新しい価値観を生み出す。
そんな繰り返し。
-
01
01.02.イスラム教徒の男性と結婚するために、イスラム教に入る事になったLIMシンガポールの日本人スタッフです。
-
02
-
03
03.イスラム教に入ることを宣言しているところ
私自身も、それまでの私の中にあった『価値観のカップ』の様なものの中に、各地方、各都市の様々な人達から、色んな新しい『色(価値観)』を入れられてかき混ぜられて、その結果として今の私が出来てしまった様な、、、。
そんな感覚があるのです。
そのようにして出来上がった、私の『価値観や思想、生き方』、そして、日々の『ライフスタイル』などに興味を持っていただいた方々から、ちょくちょく執筆依頼のお仕事を振っていただく事が増え、今回もその様な経緯でこの企画に参加させていただいているという運びになった訳です。
という事で、かなり偏ってるかも知れませんが、私なりの目線で、世の中に対して思うことや感じることを、ありのままにぶつけていけるコラムを目指して、これからもツラツラと書き綴っていければと思っておりますので、どうぞよろしくお願いします!
